Nintendo Switchの大人気エクササイズゲーム「Fit Boxing」シリーズ。
現在は『Fit Boxing 2(リズム&エクササイズ)』と『Fit Boxing 3(エクササイズ・アドベンチャー)』の2作が販売中ですが、
どちらを選べばいいのか迷っている方も多いのではないでしょうか?
今回は両方をプレイした体験から、Fit Boxing 2と3の違い、どんな人にどちらがおすすめか、
そして「買うべきか?」の判断ポイントをまとめてご紹介します!
そもそも「Fit Boxing」とは?
Fit Boxingは、音楽に合わせてリズムよくパンチやステップを繰り出す
「ボクササイズ」が楽しめるフィットネスゲーム。
家にいながら運動不足やストレスを解消でき、シリーズ累計で100万本以上売れている大ヒット作です。
Fit Boxing 2とFit Boxing 3の主な違い
特徴 | Fit Boxing 2 | Fit Boxing 3 |
発売日 | 2020年12月 | 2023年3月 |
インストラクター人数 | 9人 | 7人 |
ゲーム性 | 音楽×運動メイン | ゲーム性強化(成長・ストーリーあり) |
新機能 | 着せ替え/コンビネーション強化 | パーソナルAI/キャラ成長/背景演出など |
難易度・自由度 | シンプルでわかりやすい | 上級者でも飽きにくい構成 |
推し活のしやすさ | 着せ替え・ボイス変化あり | 着せ替え+「もっと話す」的な要素 |
価格(税込) | 約6,380円 | 約6,980円 |
Fit Boxing 2がおすすめな人
✔ 初めてFit Boxingをやってみたい人
✔ 操作やメニューがシンプルな方がいい人
✔ 推しインストラクターがいる人(例:ジャニスやエヴァン)
✔ 運動メインで使いたい、ゲーム性は不要
Fit Boxing 2は「とにかく続けやすい!」のが強み。
余計なモードがないぶん、運動習慣づくりにぴったり。
推しの声で励まされながら、短時間でも運動できるのが魅力です。
Fit Boxing 3がおすすめな人
✔ Fit Boxing経験者で「マンネリしてきた」人
✔ ゲーム性や成長要素があった方が続く人
✔ AIによるパーソナライズが気になる
✔ 背景や演出など、変化を楽しみたい人
Fit Boxing 3は、2をやり込んだ人向けの「進化版」。
AIがトレーニング内容を提案してくれる機能や、インストラクターとの絆要素、
成長演出などで飽きにくく、RPGっぽさも少しあるのが新鮮です。
結局どっちを買うべき?
初めて買う人 → Fit Boxing 2でOK!
操作もシンプル、インストラクターも魅力的
推し活×エクササイズの導入には2が最適
すでにFit Boxing 2を持っていて、飽きてきた人 → 3がおすすめ!
ゲーム性アップ+AI指導で新鮮な気持ちに
インストラクターの新たな一面も楽しめる
筆者のひとこと:私は2から入りました!
私自身、ヒロ、ジャニス推しでFit Boxing 2から始めましたが、
毎日少しずつ続けていくうちに「汗かくのが気持ちいい!」と感じるようになりました。
2が「運動が続く人」になれたら、3に移行しても楽しさ倍増しますよ♪
結論:迷ったらFit Boxing 2から!気に入ったら3へステップアップ
最初の一歩を踏み出すなら、Fit Boxing 2で十分。
キャラや声優の魅力がたっぷり詰まっていて、運動習慣をつけるには最適です。
しっかり続けられるようになったら、Fit Boxing 3にステップアップするのが王道ルート!